エキストラ

2007年01月08日

昨年は、滋賀県内各所で、映画撮影が行われ。彦根や近江八幡などは場所的に定番に
なっているようですが。
高島市内でも、功名が辻、男たちの大和/YAMATOのロケが行われ、年末には、大奥の
町並炎上のシーンなどで、高島市内の地に沢山のスタッフやエキストラさんも見えてました。

画像は、私の住まいしている琵琶湖畔の橋があるのですが、幼い頃は頻繁に時代劇撮影に
人盛りができていた記憶が残っています。板東妻三郎・・・大河内傳次郎・・字違うかな?

           
昭和五年1月となっています。     同じ場所の現在。

           
年代不詳ですが、撮影風景です。  同じ場所の現在。   

Posted by 高島です at 22:57Comments(4)高島市

洋凧みえるかな?

2007年01月08日

高島は朝から、不安定な天候で・・・一日終わりそう。もっと北部や山手へいけば
霙まじりで白くなっています。
午前中、箱館山麓を通過したら、山から吹き下ろす風も強かったけど、僅かに晴れ間。
そこには、親子で凧揚げをしている、楽しそうに子供さんが凧糸もって走り回って、でも
あまりの強風のため、安定した凧揚げが出来ない様子。
正月の、羽子板もコマ回しも、この凧揚げも・・・懐かしい風物になってしまった。

     
空中の凧、見えるかな? 中央にポッツとあるんですが!

    
箱館山頂上から強風も、凧揚げにはちょっと強すぎます。
いずれも、午前中の晴れ間の一時の出来事でした。

  

Posted by 高島です at 14:59Comments(2)