パンくずリスト

2007年01月29日

童話「ヘンゼルとグレーテル」で、主人公が森で迷子にならないように通り道にパンくずを置いていった、というエピソードに由来する。

恥ずかしながら、この「パンくず」の言葉、本日午前中に初めて耳にしました。
いきなり聞いて・・・・鳥の餌かいな??って思った。
HP関連の言葉だった。上記2行が検索での説明分。なるーーほど。

でも皆さんは、こんなん常識ですやん!!っって感じでしょうか?確かに色んなHPを
拝見してると>>>>>>がページ左上に現れますよね。以前から分かってたけど、
まさか、それが「パンくず」だなんて・・・感心するやら、納得するやら。の午前中でした。

以下の画像、本文に関係ないですが、昨日のデータです。なんか画像ないと寂しい
かなと、思い・・・無理矢理です。

       

Posted by 高島です at 21:47Comments(0)

眩し朝

2007年01月29日

高島は、気温1度で霜が一面の田んぼに眩し朝日。
そんな1月最後の月曜日がスタートしました。
  

Posted by 高島です at 08:02Comments(0)携帯から高島

かんじき

2007年01月28日

マキノ町で「かんじき」つくりますので見に来てね。っって
数日前から聞かされていたので、ちょっと拝見してきました。
雪の上を歩く、猟師さんなどが使っていた雪山用の・・・かんじき。
詳しく説明できませんが、画像でみてくださいね。

    
サンプル品とできあがり品。 


    
くまやなぎ という蔓を雑木林から採取。一定の寸法に切断。

    
シナリをつけて弓なりにする。結構重労働。

    
針金で止める、

  
片足で二本の「くまやなぎ」の蔓が必要。こんな格好。 

  

Posted by 高島です at 18:13Comments(0)

好きなんです

2007年01月27日

こんなデジカメの画像が・・・・。
好き嫌いもありますけど・・・ね。

 来客を駅まで送って、デジカメでぱちり。


 昼食を買いに出て、パチリ。


 夕方、家族を迎えに行く途中で、パチリ。

昔から、こんな画像がお気に入りの私です。



 

  

Posted by 高島です at 21:35Comments(0)

虹の向こうは・・・

2007年01月27日

朝から、我が家はひっそり、私が留守番です。愚妻から昼頃お客さんが
来るので対応願いますって言い残しお出かけ。子供はお仕事らしい・・。

私も出かけたい所たくさんあったのだが・・・今日の我が家は不思議に
千客万来って様子で、私一人大変アタフタの土曜日でした。
遠くへ出かけられないので、家の周り・・・午前中にきれいな虹が見事で
した。遅い昼食は・・・何もなかったのでMさんへ・・・・。普通マックでした。
             
             
                        
微妙な時雨で・・きれいな虹の芸術でした。  

Posted by 高島です at 16:06Comments(2)