釣瓶落し

2007年11月24日

高島市、連休真ん中絶好の行楽日和となっていました。
夕方になると急激に気温が下がり冷え込んできました。

秋の陽は釣瓶落とし・・・よく言われていました。その通りで午後からは色々動い
ていたら、直ぐに入り日の時間になり午後4時頃から・・俄に早く暗闇になってしま
います。

高島市の一角、山裾に並んでたくさんの集落も点在しています。陽が落ちると・・・
遠く見える集落からポツンポツンと明かりが点ります。

少し昔なら、薪で風呂を沸かしその煙突から立ち上る真っ直ぐな煙も今となっては
懐かしく記憶に残るだけです。最近では、都会から移住された方も多く、流行の薪
ストーブ愛用者も多いと聞きます。その煙突からの煙も時々見ますが、風呂を湧か
す煙突の煙と、若干違って見える気がします。
釣瓶落としの言葉も風呂を湧かす煙突の煙もの情緒も薄らいできました。異常気
象で秋の季節をじっくり味わえる時代じゃなくなったようにテレビでも言ってました。
  


Posted by 高島です at 22:00Comments(0)

びわ湖大学駅伝・湖西路

2007年11月24日

高島市、絶好の駅伝日和の天候で、高島市内の湖周道路を
通過していました。

以下、すべての選手では無いですが・・・マキノ町の湖周道路を通過する選手です。

  
一応、先頭から順番になっているつもりです。
  

  

  

競技の結果は・・こちらで・・。
三連休の真ん中・・・対向する車も多かったけど、無事終了の様子でよかったです。

  


Posted by 高島です at 16:59Comments(0)イベント