いい夫婦の日

2007年11月22日

高島市・・早朝から冷たい雨で始まり昼間も時折、雲の合間から一瞬青空がのぞいたり
急に突風になったり・・・そしてまた雨。鉛色の空が北から南へ流れる一日でした。


今日は、「いい夫婦の日」だそうです。11月22日でイイフウフ・・・。
テレビでアンケートが情報になっていました。すべて覚えていませんが、自分たちを
「いい夫婦」と応えた人と「まあまあいい夫婦」と応えた人をあわせると70パーセントを
越える回答でした。世の中、ほんわか夫婦もおおいと分かり、ちょっと安心です。
また、夫婦間で喧嘩したとき、どちらが先に謝るか・・・「旦那様の方が先に謝る」の回答
が若い夫婦も年配夫婦も数字が多かった。我が家もその仲間です。これもまた夫婦円
満の一つの秘訣かもしれません。



いい夫婦をイメージする漢字は、若い人は「愛」とか「絆」。年配夫婦は「忍」が一番で二
番が「愛」でした。これも積み重なる歳月で変動するようです。その変化それこそが夫婦
の契りが太くなる証なのかもしれません。

夫婦一心同体とか永久の契りの言葉もありますが、それぞれに味わい深い夫婦の形に
なっていけばいいと思います。理想の夫婦像も言われますが、それも参考程度で良し。
最後の最後に・・・互いに「いとおしい」と感じあい「寄り添う」姿、それで「いい夫婦」だと思い
ます。



  続きを読む


Posted by 高島です at 19:15Comments(2)

高島市から白き伊吹山

2007年11月22日

高島市の夕方、一瞬ですが対岸の白くなった伊吹山が雲間に姿を見せていました。
  

Posted by 高島です at 16:32Comments(0)携帯から高島

冷たい雨

2007年11月22日

高島市、いきなり雨の朝です。気温4度。少し気持ちが滅入ります。

路面に映る色合いだけが目立つ早朝になりました。
  

Posted by 高島です at 07:48Comments(2)携帯から高島