カレンダーとdiary

2007年12月28日

高島市・・それほど寒くなかったのですが、どんよりと冬雲の固まりが、
ドーーンと頭上に居座った一日でした。



一応、我が職場も今日で勤務は終わりで、明日から正月休みに入り
ます。午後からいつもお世話になっている机や電話、床、ロッカーなど
綺麗に拭き掃除しながら、ちょっとだけ感謝の気持ちをだしながらせっ
せと年末掃除をしました。

仕事終了の時間になって、上司から一言の挨拶があり・・・「よいお年を!」
の交わす会話で・・帰宅した一日でした。

職場には、いまも多少、他の会社や事業所、取引関係からのカレンダーや
ダイアリーが、年末挨拶と一緒にいただいていた。今年もカレンダーもダイアリー
も頂いたが、数年前の景気によい世の中だったときは、たくさん、箱に入りきら
ないくらい、カレンダーも手帳もあったが、不景気とともに・・少なくなって、これも
世の中の動向を反映している一つなのかもしれません。

我が家でも、複数カレンダーをいただくが、無闇矢鱈に壁にぶら下げても意味を
なさなくって、もったいないし毎年同じ場所に同じカレンダーを掛けている。
大きな日にちの数字文字・・それと日にちの下に大きな枠での余白がある。
そのほうが大した日程もないが、その日の予定のメモ書きをしている。これが
一番のやり方だと・・我が家流なのです。

休みの正月まで3日間。きっと、アッツという間に過ぎ去るのだろうと・・・・・。
そして、30日から高島市にも里雪の予報が出されている。どれだけ、積雪する
のか分からないけど、積雪があるのと無いのとでは・・私的には大きく段取りが
違ってくるの・・・楽できるか・・あたふたか!!。それでも休みは楽しみなのです。
  


Posted by 高島です at 19:30Comments(2)

松竹梅

2007年12月28日

高島市、昨日とは雲泥の差で、いきなり朝から雨で、気温7度いつもの慣れた天候になりました。

画像は、毎年見よう見まねで作っている、松竹梅の寄植えで、少し正月気分になりました。
自画自賛しています。
  

Posted by 高島です at 07:54Comments(3)携帯から高島