なおみちゃん
2008年02月04日
高島市、暦の上では「春」ですが、まだまだ冬の重さがのしかかる
一日でした。
立春の雪のふかさよ手鞠唄 石橋秀野
今年最初の節分は春を誘い・・・・雪国は春の穏やかを待ちこがれ・・・
もう少しの冬の中で、手鞠唄の哀切・・・。

話題は一転・・・、我が家周辺の「なおみちゃん」です。我が家に「なおみちゃん」がいます。家族の一人なんですが。
数年前に、親戚に嫁いできた人も「なおみちゃん」でした。その上
名字も同じで・・・時々、混乱していました。
また、お隣と、その数件向こうのお家にも、名字は違うのですが、
同名の人が二人います。年齢も少し離れているのですがいきなり
名前がでて話題に入ると、どっちのお家の話やねん!!って事が
しばしばでした。でも、それも当初のことで今では、まず旦那様か子
どもさんの名前をだして、「○○君とこの、なおみさん」って言って
います。これで、少々的を得ることも・・でも、今でもときどき混乱です。
従姉妹の子どもにも「なおみちゃん」もいます。これもまた「うちのなお
みちゃん」「大津のなおみちゃん」・・・そんな言い方で、なおみちゃん
の話題がはじまります。
直美、尚美、奈緒美、 奈緒実、なおみ・・ちゃん。
我が家に関係ない、「なおみさん」話題にしてしまって、
ご迷惑だっらごめんなさいね。
一日でした。
立春の雪のふかさよ手鞠唄 石橋秀野
今年最初の節分は春を誘い・・・・雪国は春の穏やかを待ちこがれ・・・
もう少しの冬の中で、手鞠唄の哀切・・・。

数年前に、親戚に嫁いできた人も「なおみちゃん」でした。その上
名字も同じで・・・時々、混乱していました。
また、お隣と、その数件向こうのお家にも、名字は違うのですが、
同名の人が二人います。年齢も少し離れているのですがいきなり
名前がでて話題に入ると、どっちのお家の話やねん!!って事が
しばしばでした。でも、それも当初のことで今では、まず旦那様か子
どもさんの名前をだして、「○○君とこの、なおみさん」って言って
います。これで、少々的を得ることも・・でも、今でもときどき混乱です。
みちゃん」「大津のなおみちゃん」・・・そんな言い方で、なおみちゃん
の話題がはじまります。
我が家に関係ない、「なおみさん」話題にしてしまって、
ご迷惑だっらごめんなさいね。
Posted by 高島です at
19:00
│Comments(2)
立春・琵琶湖
2008年02月04日
高島市、立春の朝は気温2度で小雨と曇りです。
山は雪、里は小雨、琵琶湖は曇り・・・・そんな様子です。

節分が過ぎ、暦の上では春の立春の月曜日です。
冬が来ても、しばらくすると春が来る。そんな思いで人は生きている
カレンダーに立春の文字を見つけると、そんな思いになります。
続きを読む
山は雪、里は小雨、琵琶湖は曇り・・・・そんな様子です。
節分が過ぎ、暦の上では春の立春の月曜日です。
冬が来ても、しばらくすると春が来る。そんな思いで人は生きている
カレンダーに立春の文字を見つけると、そんな思いになります。
続きを読む
Posted by 高島です at
08:09
│Comments(0)